まなびサポート

「まなびサポート」は、算数・数学の力をじっくり育てたい小中学生のための個別サポート(家庭教師)です。

スタッフ(現教員)が、副業としてていねいに向き合うため、それぞれのコースにつき1名ずつのみ募集しています。

・学校の勉強に不安がある
・自分のペースで鍛えたい、考えたい
・鍛える力や考える力を身につけたい

そんなお子さんの学びを、一緒にサポートします。 対象は小4〜中3です。

コースと料金

鍛錬アイコン

鍛錬60

基礎力をじっくり鍛える、60分集中のコース

計算や図形、文章題など、基礎力を確実に固めるためのトレーニング中心の学習です。 一人ひとりの子どもの実態に応じてアプローチや教材を変えます。 自分のペースで課題に取り組むことを大切にします。

「自分で自分を鍛える力」を育てたいお子さん向けです。

使用教材:学校の教科書や問題集、市販の問題集
オリジナルの計算プリント
形式:60分/月4回
月額:36000円(税込)

探究アイコン

探究90

考える力を育てる、90分じっくり探究するコース

「なぜそうなるの?」「他にも方法はある?」「他の場合は?」といった問いをもつ時間を大切にします。 予想や実験をしたり、問題を自分でつくってみたり、実生活と数学を結びつけたりする活動を取り入れます。必要に応じて鍛錬60のトレーニングをします。

「自分で考える力」を育てたいお子さん向けです。

使用教材:市販の教材、オリジナルの教材
形式:90分/月4回
月額:72000円(税込)

共通のポイント

教材・ノート・記録類などすべてコミコミ
追加の費用は一切かかりません。入会金・退会金も不要です。

毎回の内容やようすを記録
記録は紙ベースでファイリングし、ご家庭と共有します。必要に応じて振り返りに使います。

日程調整や連絡はLINEでスムーズに
保護者の方と日々のやりとりを大切にしています。

対応エリア・日時

対応エリア
・月/火/水:軽井沢町内限定
・土:軽井沢・御代田・佐久・小諸

対応時間帯
・月/火/水:17:30〜21:00
・土:9:00〜18:00

※原則として「お子さんのご自宅」での実施となります 。 ご希望によりコワーキングスペース等での実施も可能ですので、ご相談ください。
※送迎サービスは行っておりません

スタッフ紹介

スタッフ

佐々木 陽平(ささき ようへい)
軽井沢風越学園 算数・数学科スタッフ
東京学芸大学・大学院で数学教育を学び、これまで国立大学附属中学校をはじめ、数学科主任やICT主任などを歴任。教員向けの研修や、実践研究にも多数取り組んできました。一人ひとりの子どもが、「数学的に考える」ことを大切にした学びを届けたいと思っています。和太鼓とバドミントンが特技。最近はプログラミングを勉強中。この「ますのーと」は僕の手づくりです。

よくある質問

Q. 途中でコースを変更できますか?
A. はい。各コースに空きがある場合、月単位で変更可能です。

Q. 退会はいつでもできますか?
A. はい。月末までにご連絡いただければ、翌月以降の請求はありません。

Q. オンライン対応はありますか?
A. 現在は対面のみとさせていただいております。

Q.宿題はありますか?Q.宿題はありますか?
A.「鍛錬60」コースでは宿題があります。お子さんと相談しながら量を調整します。「探究90」コースでは、必要に応じて鍛錬の宿題を用意します。

Q. 支払い方法は?
A. 銀行振込/PayPay/現金など、柔軟に対応します。

Q.時間外の対応はありますか?
A. ご家庭との連絡や日程調整などの事務的なやりとりには対応しています。ただし、算数・数学の質問(例:「この問題がわかりません」など)には時間外対応しておりません。

Q.予定が合わなくなった場合、振替はできますか?
A. 前日までのご連絡で、月内に振替が可能です。当日のご連絡や無断欠席の場合は、原則振替の対応をいたしません。

Q.子どもが風越学園に通っていてもいいですか?
A.申し訳ありません。現在、風越学園に在籍しているお子さんは対象外となります。

Q. 申し込み前に相談できますか?
A.はい。LINEにて気軽にご相談いただけます。体験授業や面談も可能です。

申込みの流れ

体験・ご相談は無料です。申込を無理におすすめすることはありませんので、安心してお問い合わせください。

LINEでの相談はコチラ

LINE公式アカウント「ますのーと(まなびサポート専門)」です。以下のボタンから友だちを追加して、ご相談ください。

友だち追加

フォームでの相談はコチラ